![]() |
2005年3月15日(火)晴れ 標 高 762m 南越前町板取365スキー場より |
↑ 営業終了で誰もいない365スキー場 |
3月も中旬だと言うのに13日と14日で30cm程雪が降りました。 日野山の林道も下まで雪が有るとから日野山の林道をもう一度滑って見ようかと思ったのですが、13日で営業を終了した365スキー場に積もった新雪の上をシュプール描きながら滑る方がより楽しかろうと思いスキー場へ向かいました。 駐車場には車数台、コカコーラの車が来ました、自販機のジュース撤収でしょう、ゲレンデには誰もいません。 9時55分出発、今日は林道でなく、センターゲレンデの左端を歩きます、スキーの沈みは10センチほどです、20分で第一リフト終点に着きました、ここからは少し坂がキツクなりますがジグザグを切るほどではありません、木の芽峠の前川家の近くに来ましたが、犬がいるので少し手前で休憩しオレンジを食べました、ここからの見晴らしもいいです。 |
|
↑ 木の芽峠の前川家とワンちゃん |
今日は一応おにぎりを持つ手来ました、2個ありますから1個ワンちゃんにやろうと思い前川家の前まで行きました、相変わらず良く吠えます、でも噛み付くような雰囲気の犬ではありません、半分ずつ2度に分けてやりました、美味しそうに食べました、食べ終わると又吠えましたが、先程よりおとなしい吠え方みたいです、両手を開いてもう無いよと見せて、来た道を戻り迂回コースを歩き頂上へ向かいました、11時25分兎の足跡も無い真白な頂上に着きました。 今日は西方ヶ岳はもちろん、敦賀の町も良く見えます、まずタバコを一服、つぎに行動食のオールレーズンを食べながら、シールをはずし、ワックスを塗って、登って来たのとは反対のスパーコースを降りることにしました。幅いっぱいに孤を描いてやろうと思いましたがスピードが出ません、孤を少し小さくし気持ちよく滑りました。 |