2005年7月21日(木)曇り後晴れ(単独)
あいづこまがたけ 標 高 : 2133m
新潟県魚沼市鷹ノ巣登山口


昨日(20日)に平ヶ岳から下ってから、会津駒ヶ岳の登山口である福島県檜枝岐村(ひのえまたむら)に移動しました、Gスタンド、マーケット、酒店、それに温泉もあったので、そろぞれ利用させてもらい、余裕ある気分で林道終点登山口の駐車場に来ました。道路は広く片側駐車やチョッとした広場等もあり、相当の台数の駐車が可能です。
21日朝5時15分起床、今日は6時出発の予定で朝食と準備をしました。5時半頃から、そろそろ登り始めるようです、10名を超えるグループもありました。
私も道路から直接階段となる登山口を6時に出発、頂上まで5.3KMの看板があります。
階段のあとは道はジグザグに付けられているので、まあまあ歩きやすいです、それに頂上までの距離を示す標柱も500m毎に立っているようです、先行のグループが見えてきましたが、今日はゆっくり歩くつもりなので、距離を保ってついて行くことにしました。
梅雨明け前のどんよりした天気ですが、悪くなるようでもありません、前のグループが2回目の休憩のときに前へ出ることにしました、追い越したので少し頑張ってみました、今日もまあまあの体調のようです、水場入口で休憩する予定でしたが、大勢休憩しているので、もう少し先へと、薄ボンヤリの景色の中を静に歩き、静かなところで休憩しました。
8時45分、駒ノ 大池に着きました、駒ノ小屋もすぐ横にあります、テーブルやベンチもあります、休憩に良さそうですが先程休憩してから、いくらも歩いていないのでそのまま頂上へ向かいます。
このあたりからは草原状になり、残雪もあとわずかでなっています、池塘が点在し、花も咲いていますが、薄もやの状態で写真にはなりにくいのが残念ですが、ゆるやかな風の吹く高層湿原の木道を歩くのは気持ちがいいです。
大門岳への分岐を右に折れると、木道は階段状になりシャクナゲの花が咲いています、まもなく頂上です、9時5分着。
立派なパノラマ表示板がありますが、ご覧の天気です、大門岳へは頂上からも行けるようです、2.2KMとかいてありました。
しばらく休憩していると団体さんが到着、私は駒ノ小屋へ下りることにしました、小屋の前のベンチで缶ビールを飲み休憩、次々と登山者が到着、お天気が悪いのであまり話し掛ける言葉がありません、10時になったので下山する事にしました。
下山後、檜枝岐村名物の裁そばを食べて帰路に着きました、帰宅午後11時15分。
<本日のコースタイム>

登山口6:00---(3回休憩)---8:45駒ノ大池---9:05頂上9:25---9:40駒ノ小屋10:05-----12:05登山口

トップへ         前回の山へ         次回の山へ