文殊山 平成26年4月12日(土)晴れ
文殊山(もんじゅさん)(標高365m)
登山口: 鯖江市南井登山口より



 
 文殊山のカタクリはやはり見事でした。
 カタクリの花はそろそろ終わりに近くなつてきた、でも肝心の文殊山へはまだ見に行っていない。今日は土曜日で人も多いかも知れないが、もうそんなには長く待っていてくれないかも知れないと思い出かけることにした。
 
 どこから登ろうかと考えたが、南井登山口の看板が最初に見えた。このコースは人が少ないみたいだし、奥ノ院、大文殊、小文殊を回って、大正寺登山口に下りても、駐車場まではそれほど遠くないと思ったのでここから登ることにした。
 時間は12時になっているが、今の時期はまだ歩いていても気持ちが良い、低山で良いから毎日でも山登りがしたい時期である、花もそれなりに咲いている、8畳岩や、山姥岩洞も見て見る、50分程で稜線道に出た、早速団体さんに出会う、30~40代のしっかりした20人程のグループです、県外から来たみたいである、奥ノ院に向かって登り始めると、まだ元気なカタクリが一面に咲いている、写真を写しながら胎内くぐりの岩を過ぎ奥ノ院到着 (ここまで丁度1時間)。
 景色は大文殊の方が良いのでそちらで休憩することにする。白山が見えます、今月からパンはやめて、おにぎりです。
 一人で休んでいる人の横に座らせてもらいました、武生の方のようです、もう一人、ま~さんにもお会いしました。いろいろお話が出来て楽しかったです。
 この後、展望所に行きます、ここがカタクリのメインの場所のようです、ズーと見てきたので感動とまでは行きませんが、この山全体の何処ででも見れるのですから、私の知る限りではトップクラスのカタクリ群生地ではないでしょうか。

 これでカタクリ見物は、ほぼ終りにして、次は何処の山へ行こうか考えながら下山しました。



 画像はここから