杣山 杣山(標高492.1m) 南越前町阿久和
登山口: 第2登山口~そまやま温泉


 <平成25年の3回目> 9月27日(金) 晴れ  

 
 まだまだ足腰をかばっての歩きであるが、一時よりは良くなったので八十八ヶ所よりは少し高度を上げて492mの杣山へ登ります。
今日は綺麗な青空です、こんなのを澄みきった青空と云うのでしょう、孫の周平は今日はエンゼルランドへ遠足です、子供達はいつでも楽しいのでしょうが、こんな日はなお気持ちが良いでしょうね。
杣山第二登山口の駐車場から出発(9:35)、腰と足首の調子を見ながらゆっくりと歩きます、夏ならもう暑い時間帯なのですが、台風が行ってからとても涼しくなり長袖でも問題ありません、でも30分程歩いてから長袖を脱ぎ半袖のTシャツになりました、姫穴まで43分、殿池まで丁度1時間、ここから頂上まで20分、合計1時間20分の行程でした。
駐車場には数台車が止まっていたので、ヒョットしたら登っている人がいるのかなと思いましたが誰もいません、杣山荘の方へ下りたのかもしれません、今日はパンを持ってきたので日陰にシートを敷いてノンビリ休憩。
帰ってから足が痛くならなければ、次回は眼の前に見える、ホノケ山に登ろうかと考えています。
30分程休憩したので下山、杣山荘の方へ下ろうかとも思ったのですが、久しぶりに文殊堂コースを下りて見ることにしました、このコースも階段の道が長く続きます、登りはどのコースが一番楽なのだろうか、やはり姫穴コースが中では変化もあり、単調な登り一方の文殊堂コースよりいいのではないかと思いました。


  画像はここから




<平成25年の2回目> 6月4日(火) 晴れ 
 
 大分体調も良くなってきたが、まだ本調子とはいかないので遠くの山へ出かけるのはもう少し先きにすることにして、まずは週2回のペースを取り戻そうと杣山城跡に登ることにしまた。

 登山口には5~6台の車が止まっていたので誰か登っているのかと思ったのですが、頂上には誰もいませんでした、でも休憩していたら一人登ってこられた、愛知県の人で昔は山岳部で相当ならしたようだが、最近膝が痛いので山城めぐりに切り替えているそうです、私は71才ですよと自慢げにいったら、この方は私よりまだ3歳ほど上でした。
 しばらくあちこちの山の話をしてから、私は犬戻し駒返しコースへ降りるので別れました、自分より年上の元気な人に合い、少しやる気が湧いてきました。

  画像はここから




<平成25年の1回目> 2月25日(月) 曇り  


 
 杣山頂上(結構雪がありました)
 今日の予報も降雨確率は60%とあまり良くないが、我が家の辺りは晴れている、しかし昨日もこんな状態であったが10時過ぎ頃には雲が出てきて結構降ってきた、今日も同じパターンになるかも知れないが、近くの山ならいつでも帰ればいいからと云った気持で、とにかく山へ行くことにした。

 今月は日野山に一回と、365スキー場のゲレンデを登って鉢伏山に行ってから早10日余り過ぎている、降ったり止んだりと云う日が多かったので、スキーは時々行ったが運動量が少ないのでおいしいお酒が飲めない、私の山登りの目的の一番は、素敵な景色に出会うこと、二つ目は健康に良いこと、そして三っ目は夜の食事とお酒が美味しいからである、例年なら雪かきでまあまあの運動になるけれど、今年は降ってもたいしたことはなく、すぐすんでしまう、「今年は楽やの!」の挨拶が多い、今年の残雪の山はどんなだろうか、たいした山へは行けないが、一つか二つは県内の1000mを越える山へ行って見たいと思っている。

 さて今日は、はなはす温泉「そまやま」から登ることにして、温泉の駐車場に止めさせてもらう、出発は(8:55)
 バーベキュー舎の横から遊歩道を行く、ここら辺りは雪も浅く長靴で行く、10分弱で遊歩道は終り登山道となる、やや雪が深くなってきたが、しばらくは長靴で行く、上り坂が急になるのと併せて雪も深くなってきた、今日のふわふわ雪の状態からゆくと、そのうちカンジキが必要になることは間違いない、それなら一層の事と早めに履くことにした。

 しかし、雪がふわふわであまり効果が無いみたいにガブル、急な所では膝までガブり時間がかかる、ようやく尾根到着(10:25)、やはりいつものパターンで天気が悪くなってきて、雪がチラチラ降ってきた、カッパを着て前進し、犬戻し駒返しの岩場の手前でカンジキを脱ぎ慎重にハシゴ場を登る、ここを歩いている時が一番天気が悪かったがここを過ぎたらまた少し明るくなってきた.。
 
頂上到着は(11:15)、日野山を始めそれに続く山々もにも薄い雲が流れていて、なにか高い山にいる気分である、持ってきたパンを食べながら、景色の写真や記念写真を写しながら30分程過ごした。

 下りは何処を降りようか考えた、ハシゴ場の事が少し気になったが、やはり踏み跡がある道の方が断然楽だと思い、同じ道を下ることにした、ハシゴ場もなんなく通過し、1時間5分程で「そまやま温泉」に到着しました。



 画像はここから