奥ノ院山 奥ノ院山(標高308m) 南越前町西大道
登山口: 妙泰寺


  平成25年の4回目   <10月30日(水)曇り一時晴れ

 
お堂で日向ぼっこをしながら特急列車を眺める。
 前回登った三床山と、乙坂山はとてもいい感じの散歩道であったが、考えていると家のすぐ近くの奥ノ院山は308mあって、三床山や乙坂山よりも少し高いのである、よそへ行ってみてわかるのでしょうか、自分の近くにも良いものがあることを、チョット大袈裟かな、でも奥ノ院山も私のHPに載せようと思い登ることにしました。

 妙泰寺の入り口横には、以前老人ホームがありましたが、今はよそへ移ってそこは空地になっていて、何十台も止められるます、境内近くに車を止めて出発します、(9:40)。
 妙泰寺は大変由緒ある立派なお寺で、我が家の近くにもここの檀家が多く、ここのお寺の七福神まつりはこの辺り一帯のお祭りで、いまでも賑やかに行われています(9月22日23日)。
 境内には本堂を始め山門、方丈、庫裡、鐘楼など大きな建物が並び近辺では中々これだけのお寺には出会えません、私もしばらく山門を仰ぎ見てから、まず七面堂のある階段を登ります、階段は108段あったように思います、ここから先は登山道になり、頂上への距離は1.2kmほどと思はれます、まだ紅葉には早いですが、道には結構落ち葉が散っていて秋を感じさせます。
 今日の予報はあまり良くなかったのですが、青空もありなんとか持ちそうです、頂上着は10時半、ゆっくりと休憩しながら、もうすごい山へは登れそうもないので、低い山で楽しむにはどうしたら良いかと考え、なんとか今のカメラでもう少し良い写真が取れないか、カメラの設定なんかを見ながら色々写していたら、そのとき丁度、山の下の線路を特急列車が通ったので写してみました、花は絵になるとは思うのですが、あまり興味が無いので花の事を良く知りません、やはり良い花の写真を撮るには花の事に詳しくないと駄目でしょうね。

 まあ、いろんなことをやりながら、散歩道での楽しみ方を探しています。
 帰りは周回の道を下りましたが、こちらは階段が多く、登りに使うには膝に負担が掛かりそうなので、次回もこちらから登るのはやまておこうと考えながら下りました。下りも40分掛かりました。

 
  画像はここか





 平成25年の3回目 < 8月20日(火) 曇り > 
 
                     妙泰寺で見つけた、七福神の石碑、
 7月20日の「さよなら奥日野山荘」で、昔の山仲間と夜中まで飲みあかしたが、朝山小屋で起きて見ると足が痛い、又捻挫したみたいだ、捻挫は今年3回目、回を重ねるたびに重症になる、酒はほどほどにと常日頃から自分でも言い聞かせているけれど、・・・・・・、
あれから1か月、まだまだ完治とはゆかないが、一番優しそうな妙泰寺の奥ノ院山に登って見ることにした、足の痛さは残るが何とか登って来た、まずは週に1回ほどのペースで近くの山から歩き始めようと思っている。
今日は七福神の石碑を見つけた、何か良いことあるかな。

 画像はここか





 平成25年の2回目 < 5月27日(月) 曇り >
 
 山登りをするとテキメンに腰が痛くなるので、お天気は良いけれど半月あまりがまんして、整骨院通いをしていましたが、大分良くなってきたので、今日は試しにすぐ近くの妙泰寺の奥ノ院へ登って様子を見てみることにしました。

 山門を通り本堂前から右側の廻廊の下をくぐり、七面堂への石の階段を登ります、階段は腰にきそうなので静かに登ります、途中に山ユリが咲いていました。
 七面堂にお参りしてここからは登山道になります、この登り道は緩やかなので腰にはあまり負担にならないでしょう、新緑の道をノンビリ歩きます、最後は少し登りもキツクなりますがしばらくで頂上に着きます、登り初めて40分でした、なんとか腰も痛くならずにすみました、奥ノ院にお参りをしてから、お堂の階段に腰を下して休憩です。

 目の前に日野山、それに続く大山、野見ヶ岳、岩谷山が見えます、今日の奥ノ院山が300mですから、少しづつ高度を上げながら、当分は低山歩きを楽しもうと思っています。

  画像はここか




平成25年の1回目 <4月15日(月) 晴れ> 
 

 3月初めに体調を崩して2週間入院、退院して10日程後に今度は足を挫いたので、またしばらくはおとなしくしていた。

 この歳になると、何処も異常なしとはゆかないが、お天気が良いので少し散歩でもと思い妙泰寺の奥之院山へ登って見ようと出かけて見た。

 特に書くようなことも無いのでUPしないでもいいのであるが、あまり長いことHPを作らないでいると作り方を忘れてしまうといけない思い、久しぶりにUPしてみることにした。

 今日はお天気も良く若葉も出始めて、とても気持ちよく歩けました、でもまだ捻挫した足がチョット痛いので、まだしばらくはならし運転で行こうと思っています。



 画像はここか