武衛山 平成25年10月8日(火)晴れ
ぶえいざん、標高(321m) 
登山口: 越前市味真野、万葉の里公園より、



 
山頂からの眺め
 家の近くの低山を、週2回位登ろうと思っている、先週の金曜日に文殊山に登ったが今日で中3日、明日明後日は台風で天気は悪そうだから、今日は是非どこかの山へ遊びに行こうと考えた結果、武衛山に行くことにした、隣町の越前市では、ここが一番近い、次は三里山か大徳山と云う順番で行くつもりである。
 味真野の万葉の里公園に到着、公園の中にある武衛山登山口看板を出発(9:25)、少し進むと頂上まで1900mの看板がある、この後も50m刻みに看板がある、道はなだらかで、まだ回復しない足腰には有難い、足腰が治るまで山登りを休もうかとも思ったが、腰はそう簡単に治るものではないみたいだし、運動をしないとなると、もう一つの楽しみである、夕食の酒の肴とビールはどうなるのだろう、今でも体重は大分オーバー気味なのだから、運動をしないのなら当然酒の肴とビールは、・・・・・・・ 出来もしないことは考えずにおこう。
 それよりも足腰に優しい低い山でも、山登りが楽し気持ちになることを考えいきたい。
 その点今日の武衛山は歩きやすさの点からも、景色を眺めながらの楽しみの点からも、良い感じのように思いました。
 登山口に書いてあった通り、頂上まで丁度1時間、雑木で造られたベンチに腰を下し、そよ風を受けながら結構長く休憩しました。
前回の文殊山も悪くは無かったけれど、こちらの方が近いので、ここも時々登ろうと考えています。



 画像はここか