日野山 日野山(標高794.5m) 越前市、南越前町
登山口: 中平吹、荒谷、宮谷、萱谷(以上越前市)
       牧谷峠(南越前町)



 平成25年の第2回目 <2月5日、日野神社コース>  
 
 2月になったので、また日野山へ登って見ることにした。

 周に1回くらい登る計画も考えてみたが、それだとあまり外の山へ行けないので、とりあえず月に1回を目標にしようと考え、今日は2月分の山行である。

 日野神社の上まで車を入れようかと思ったが、途中に通行止めの箇所があるので、戻って公民館前の登山者駐車場に止める、登山者と思われる車が2台、今日は長靴の予定だから特に準備は無いすぐに出発し、まず神社にお参りをする。

 節分は過ぎたとはいえ、まだ寒が明けたばかりと云うのに、日野神社の境内に雪が無い、日野山登山口の標柱を9時20分に出発したが、登山道にも雪が無い、数日続いた好天気で驚くような早さで雪が融けているようだ、堰堤を越え、焼き餅石まで来た、もちろん途中に時々雪はあるが途切れ途切れである。

 石の唐戸を過ぎた登りから少し雪が続くようになった、完全な雪道歩きにはならず室堂に着いた(10:15)。

 ここから先はさすがに雪も多くなったが、たまに土も出ている、完全に雪道となったのは大比丘尼ころばし辺りからである、今日は追い越されることも無く、もちろん追い越すことも無く11時10分に頂上に着きました。

 登山者休憩所には2~3人は居るような気配でしたが、今日はお天気も良く外の方が暖かいように思ったので外で食事をしていました、その後次々と(5人程)荒谷コースの方から中年女性が登ってきました、グループか単独かは知りません、小屋の中は少し賑やかになった雰囲気です。

 少し雲が出てきて、日向ぼっこの気分では無くなってきたので下山します、11時50分に出発し、13時10分に登山口到着。
下山中に6~7人の人が登って来ました、雪解けが早く、真っ白な雪道を歩けなくて残念でしたね。

 画像はここから




 平成25年の第1回目 <1月5日、日野神社コース>  
 

 あけましておめでとうございます。
 今年もお正月の三ヶ日は、まあまあお酒を飲んだので体が少々だるい、今日の山登りもどうしようか考えていたが、久しぶりの青空が広がっている、なにも考えることは無いとにかく出かければ体調も良くなって来るだろうとやってきたのは、例年通り日野山の登山者駐車場であります、今日の駐車場は今までで一番かなと思われるほど沢山の車が止まっています、準備をして歩き始める人もいます、これなら今日の登山道は楽勝コースだなと、気分も軽く出発しました。

 まずは日野神社にお参りをして出発すると、すぐに男性1名と女性1名が追い越して行きました、この後は当分追いついてくる人はいないみたいなので、何時もの通りゆっくりあるきます、チョット体がだるかった割にはまあまあの調子です、でも10時を過ぎると青空がだんだん少なくなってきました、私の着くころまで白山は雲に隠れずにいてくれるだろうか等と考えながら黙々と歩きます、室堂まで52分、ここを過ぎると雪も少し増えてきますが、それでも例年よりは少ない感じです、その後もまあまあの調子で登って行くと、比丘尼ころばし辺りで先行者が見えてきました、最近にないことです、頂上まで350mのところで道を譲ってくれたので先に行きます、譲ってもらったのにヘバッテはみっともないと思い、少し気合を入れて歩きました、おかげで私としては中々の好タイムで頂上に着きました。

 やはり頂上からの白山はほとんど雲に隠れていました、日野山に登る人の中には私のHPを見て下さっている方が時々いて、今日は2~3人の人に声を掛けて頂きました、「どうもありがとうございます」

 景色をしばらく見てから、休憩小屋に行きました、中には十数名の方がいて食事中や準備の人で賑っていました、顔見知りの人もいたので仲間に入れてもらおうかとも思ったのですが、今日はお弁当を持っていないし、今は体も暖かくこの調子で下ってしまった方が気分良さそうなので、小屋ではあまり休まず下山しました、雪の量はまだ少ないですが、今日は冷え込んだので皆が踏んだ雪は良く締まっていて、下りもとても楽しく歩け、神社まで1時間丁度で着きました。

 今年の初登山としては上々、今年もがんばるかと云った気分になりました。とにかく出かけてきて良かったです。


  画像はここから