大平山 平成24年5月7日(火) 晴れ
大平山(たいへいざん)(標高 612.0m)
登山口: 越前市上文室、五皇神社より


 
 
 頂上より、野見ヶ岳、岩谷山方面

 少し腰が痛かったが、だいたい落ち着いたみたいであるし、連休も終わり今日から孫達も保育園へ行ったので山へ行く予定である、ほんとうは冨士写ヶ岳へシャクナゲを見に行きたいが、楽な山で腰の調子を見てからにしようと近くの大平山にした。

 特に魅力のある山と云う訳では無いが、年に1度登るとすれば今の時期が良い、ワラビのおみやげがあるかもしれない、五皇神社の入口の駐車場に止めさせてもらい10時に出発する、林道の左側の山の方で何か工事をしている、林道の分岐に小さな標識があり、右、武周ヶ池、左、唐木山と書いてある、ここを左、唐木山の方の林道を行く、五皇神社から10分強の右側に鉄塔監視路用の鉄製の橋がある、大平山は左側なので橋とは反対の左側を見ながら15m程行くと監視路用の小さな標識が立っている (道より5m程奥で、チョット見つけにくい)、ここから斜面に取りつくようにジグザグの道が付けられていて、時おり黒いプラスチックの階段がある、良い道とはとても言えないが迷うことは無い程度に道は続いている、林道分岐から25分程で鉄塔に着いた、この山には連休中も誰も登っていないのか、この辺りにも立派なわらびがありました、2番目の鉄塔にもありました、今日は大収穫、でも登山道の周りにあるのだから隠し場と言うわけだは無いので、誰かが採った後に行けば、山登りだけの目的とおもって登るしかない。

 途中で色々時間を使ったので頂上到着は11時50分、小さな虫がイッパイいる、虫よけスプレーを顔や腕にかけて見る、効果があるのかどうかはわからないが、チョット虫の寄り方が少なくなったようだ、昼食を済ませて12時20分下山、50分で林道に着き、駐車場には1時25分頃に頃に着きました。

 私としては珍しく、ワラビを親戚に少しお裾分けで持って行きました。
 

  画像はここから