越知山
2012年11月21日(水) 晴れ時々曇り 単独
越知山(おちさん)(612.8m)、 
越前町小川分校跡より




                      越知山頂上よりみる白山と、福井平野。

 11月に入ってから天気は荒れ気味であったが、このところは良い天気が続いているので、山登りは今日で3日連続である、しかし朝は冷え込むので朝起きが遅くなったし、第一高い山には雪があるだろうからと考え、越知山の小川コースを歩いて見ることにした。
 このコースは歩いたことがありません、気にはなっていたのですが、頂上まで車で簡単に行けるのに2時間半もかけて登るとなると・・・、ついつい後回しになっていました、でもこのところ泰澄大師の話題をよく聞くし、○○さんは昨年2度も登っている、紅葉は終りに近いと思うが、まあまあの時期であろう、登山口への道は以前に一度下見してあるのでスムーズに着きました、準備をして出発(9:25)、立派な案内標識に比べると道はそれほど良くはありません、落ち葉が一杯で土も軟らかく急な坂になるとズルズル滑ります、アップダウンが何度もあります、登りの時はそれなりに頑張ったのですが、帰りは少し疲れました。
 コースの事は一合目から十合目まで画像を載せましたのでそれをご覧下さい。

 

   画像はここから