富士写ヶ岳
2011年5月25日(水)晴れ 単独
富士写ヶ岳(フジシャガタケ) (標高941.9m) 
石川県山中町、我谷ダムより、大内コースへ下山



               ↑ シャクナゲに、なんとか間に合いました。

本当は鳴谷山に行きたかったけれど、今一元気が出ないので富士写ヶ岳へ登ることにした、こんな気持ちがバレタのか今日の富士写ヶ岳はとてもキビシかった、でもシャクナゲはまだなんとか咲いていてくれて、疲れを癒してくれました。
あさ車に自転車を積み、下山予定の大内コースの登山口に回り自転車をデポ、次にt我谷ダムの登山口へ、先着車は一台のみ、車を止めて出発(8:20)つり橋を渡り林道を右へ少し行くと登山口の看板がある、道はダムを真下に見ながらグイグイ登っているが、私の今日の体はなんとなく重たい、どうにか鉄塔を過ぎるがその後も登りは続き40分歩いた所でギブアップオレンジを食べて休憩、、その後も30分毎に休憩して頂上到着は(10:55)でした、でもしばらく休めば元気も回復し、次々登ってくる人たちと話をしながら昼食を楽しみました。
大内峠へ向けて下山(11:50)、こちらの道の方がシャクナゲが沢山咲いていました、でもこちらのコースも急坂です、富士と呼ばれる山は、急登の山が多いですね、富士写ヶ岳のシャクナゲは好きですが、登り道は好きではないけれど、登山口の看板に頂上まで2時間とあるのだから、もう一度登ってなんとかもう少し短縮しなければと思いながら下山しました。


ホームページの容量が満杯近いので画像はブログの方に載せましたので見てください。

   
画像はここから

 
コースマップ