武周ヶ池
武周ヶ池(ぶしゅうがいけ) 野見ヶ岳 標高(678m)
岩谷山 (標高 709m) 


<2011年11月26日>

               素敵な白山が見えました。
 土曜日なので孫達が来るかと待機していたが、今日は鯖江のお爺ちゃんの所へ行くようだ、少し遅くなったが久しぶりの晴天なので何処でもよいと思って、牧谷の武周ヶ池に行くことにした、しかし何時もの野見ヶ岳登山口の道が工事中で通れないので、魚見峠のログハウスから武周ヶ池に向かう(峠までの道は狭いけれど全面舗装になりました)
 今日は車が2台止まっています、(10:20出発)、この辺りも木立は葉を落としてしまって寂しいですが、ときおり見られる紅葉を写しながら歩きます、それよりも真っ白な白山が目を引きます、道は峠からの尾根道でわずかな登り下りがある程度なので、写真を写しながら歩いても45分程です、途中で下山する単独の人に出合い、池には3人の方がいました、写真を写して頂上へ行き、日向でパン1個を食べて下山、時間があるので帰りに岩谷山にチョット寄って見ました、(野見ヶ岳の方からの頂上ピストン)、今は何のペナントもありませんが、三等三角点がありました。
 12時25分にログハウスに着き、13時前に帰宅しました。

  画像はここから

<2011年9月24日> 

 朝食後、あまりの天気良さに惹かれて山へチョット行きたくなった、保育所の休みの日は孫と遊ぶことになっているが、三連休はチョットきつい、午前中だけサボって近場の武周ヶ池へでもと出かけた。
 今日は本当に気持ちの良い青空が広がっている、牧谷の登山口から鉄塔に沿って巡視路があり、最初の鉄塔から頂上は5番目、最初の鉄塔までが一番長く、あとは少しずつ短くなってゆく、5番目の頂上の鉄塔は687m、今日は1時間20分の行程でした。
 今日は見通しが良く白山も見えたし、街の景色も武生市街はもとより鯖江方面まで見えました、尚登山道の鉄塔巡視路は最近草刈が行われたようで、歩きやすかったです。
 少し下って武周ヶ池へ、一昨々日の台風はこの辺りも相当雨が降ったと思うけれど、池の周りの草や水草の勢いが強く、だんだん池が小さくなってゆくみたいでさみしいです。

  画像はここから



<2011年4月30日>


今日で4月は終わりである、大きな山へは行けないが、何とか目標とする回数だけはクリヤしたいと思い武周ヶ池へ行くことにした。
それに昨年登った時はここで結構なワラビの収穫があったので、ヒョットしたら今年もと思っていたが、今年は下の方でわずかに採れただけで、あとは全然だめでした、連休の後がいいのでは。
登山道の牧谷側からは南斜面であるのでたしかに雪は残っていなかったが、白いタニシバがまだ咲いているし、ヤマザクラも満開の状態ですから、早春といった雰囲気です、おまけに頂上に着いてみると、北側斜面の味真野側はまだ残雪で埋め尽くされているのにはビックリしました。   

 
 
  ホームページの容量が満杯近いので画像はブログの方に載せましたので見てください。

   
画像はここから