杣 山 2011年4月15日(金) 、 10月1日(土)
杣山(そまやま) 標高(492.18m) 
南越前町阿久和、第二登山口~そまやま荘



 <2011> 10月1日(日)  晴れ時々曇り
 
 10月と云えば行楽の秋ですね、今日は素敵なお天気で、こんな日に家に居るのはもったいないと思ったのですが、孫が来るかもしれないとしばらく待っていたが来ないみたい、出発が遅くなってしまったのでチョットご無沙汰している杣山へ行ってみることにした。
 駐車場出発は(10:25)、何時ものように居館跡を通って姫穴コースを登ります、今日は日曜日なので杣山を登っている人もいるみたいです、車が4台止もまっていました。
 この時間になると夜露もほとんど乾いていて靴やズボンを濡らさずにすみます、それにさすがに10月グンと涼しくなりました、姫穴(10:58)、殿池(11:10)、袿掛岩で10名程の中高年男女グループに合う、頂上着は(11:30)、今日は頂上では休憩せずに、中小屋コースを下る、杣山荘から山ギワの自転車道路を歩き駐車場に(12:25)、

 調子が良いというほどではないが、気候は最高の時、頑張って登ろう。


 
 <2011> 4月15日(金)  曇り時々晴れ
 
長い間山登りにご無沙汰していました。別に病気だった訳ではありませんが、元気が出ないし、出かける気力も湧いてこないと云ったところ、年の性と云ってしまえばそれまでですが、自分では自分の年のことはあまり分からないものです。
でもようやく山へ行ってみる気になりました、例年なら年の初めは日野山であるが、日野山はなかなかきついのでまずは無難な杣山から始めます。
昨日、一昨日と温かい日が続いたので、南条の日野川の桜も一気に咲き始めた堤防の道を走り登山口の阿久和へ向かう、第二登山口の駐車場に車を止め、あわてずにゆっくりと行くことにする、杣山城の屋敷跡発掘現場を過ぎ、登りに掛かる辺りにも残雪がある、車には長靴も登山靴も積んでいない、杣山ならズックで良いだろうと思ってきたが今年の雪の多さを忘れていた、その後も時々残雪はあるが登山道全体を覆っているところは少なく、姫穴、殿ノ池を過ぎ稜線にでる、ここで網を持った人に出会う、今日は曇り空だからまだチョウチョは見ていない、多分彼も取れていないのではないかな。
稜線を少し西御殿の方に行き、袿掛岩が見える所から写真を写す(上の写真)
頂上近くにはコブシの白い花が一杯咲いていました、頂上からは県境の山々が見え、まだいい感じに残雪が残っています、美濃俣丸から大河内山、笹ヶ峰、権現山、金草岳、白倉岳、冠山までの残雪期の縦走コース、憧れていたがもう無理です、今の時期家からもこれらの山々が見えているだけに残念です。
兎に角杣山へ無事登れたことを喜ぼう、次は鬼ヶ岳ですか?、それとも日野山にしようか
、  
        

ホームページの容量が満杯近いので画像はブログの方に載せましたので見てください。

   
画像はここから

コースマップ