大黒山 2011年10月21日(金) 晴れ、単独
大黒山(だいこくやま) 標高(8915m) 
滋賀県長浜市余呉町、椿坂峠



 
 今週は月曜に加賀大日山、水曜に姥ヶ岳と出かけたので、今日は町内の山をと思いながら思案している内に、栃ノ木峠の隣の椿坂峠から登れる、大黒山を思い出した、早速ネットで調べる、テクテクさんが昨年に登っておられる、それに小川さんは大分前に登られたようだ、小川さんが登った頃よりは大分整備がされたみたいなので、久しぶりに初めての山へ出かける。
 ここ2~3年はほとんど以前に登ったことのある山ばかりであったので、GPSだけで地図は持たなかったが、今日は地図をプリントし、皆さんのデーターを参考にさせてもらった。

 椿坂峠のロッジ風の建物の近くに2台ほどの駐車スペースがある、(駐車場所や登り口は画像ページで詳しく説明)、そこから20m程中河内の方に戻ったところに登り口がありました。(倒木が登山口を塞いでおりチョット見つけにくかった)

 9時20分に出発、入口が分かりにくかったので心配したが、思いのほか良い道であるが、出だしから急登である、すぐに大きなトチの木があります、道は一向に緩やかにはなりません、頂上までは登りづくめでしたが、一時間で到着しました。時間は1時間でしたが急登だったので、しっかり汗をかきました。頂上は雑木に囲まれていて景色は見えません、でも頂上ですから大休止、オレンジを食べ、水分補給(15分休憩)、さて、まずは東峰へ向かいます、妙理山の分岐を示す標柱あり、帰りここから下るかは、後で考えることにして、さらに尾根道をすすむ、鉄塔の番号を書いた標識と脇道がある、25分程で尾根道の上にある鉄塔通過、すぐにへりーポート跡、そして坂を登ると東峰でしょう、頂上らしくはないけれど、標高は850mを示しているし、この先は下っている、先にあったとしても大差は無かろうと、ここを頂上として昼食にする。(11:10~11:35)

 さて、帰りはどうするかを考えながら、妙理山分岐まで戻る(12:05)、チョット覗いてみるつもりで入って見ると、道は悪いけれど赤いリボンが見える、妙理山なる山がどれであるかは定かで無いが、この尾根は椿坂集落の方に行けるはずだと思い、前進することにした、赤いリボンに助けられながら下ること40分、分岐の標柱あり、左、妙理山、右、椿坂、ようやく椿坂の字を見ることが出来た、標柱の案内の椿坂へ向かって35分程進むと鉄塔があり、採石場上部のガレ場が対岸に見える、堰堤を左に見ながら、堰堤下の広い谷に降りる、ここから左岸に行き少し登ると、採石場跡の広場に出る、ここからは広い平坦な道を500m程で365号線に出る、ここで休憩(13:40~13:50)

 あとは国道を駐車場まで歩くのである、GPSでは直線距離で2.4kmとあるが、相当カーブしているのでプラス1km位にはなるかな、車は結構スピードで走っているので交通ルール通り右側を歩く、これでは左側を走る車は止まってくれない、おしいことに2時10分頃中河内行の乗合バスが走っていたのを見過ごしてしまった。それでもなんとか頑張って14時40分に駐車地点に戻りました。


   
画像はここから

コースマップ
 
 総上昇量765m 
 総歩行距離 11.3km (椿坂峠~大黒山1.7km、 頂上~東峰1.5km 東峰~椿坂4.8km
 椿坂~椿坂峠3.3km)
          註:GPSデーター