2010年9月15日(水)曇り、単独
杣山(そまやま)  標高、(492m)
南越前町阿久和、姫穴コースを登り杣山荘へ下る。



  昨日に続いての山登りです、などと書くとすごく調子よさそうですが、そう云うことではありません。昨日の武周ヶ池は40分程度、標高差も200m以内だったと思います。
今日は標高差ほぼ400mと云ったところ、お天気も曇りで近場の低山向きなので悩むことなく杣山の登山口へやってきた。
登山口の駐車場の休憩所の横に、新しくトイレが建てられていたので覗いてみる、水洗トイレである。
今日は昨日とは少し早い8時20分の出発である、草が夜露に濡れている、発掘調査をしている居館跡あたりの草地には小さなツユクサがあちこちに咲いている。
特に目的があって登っているのではない、今日も元気に登れたら次は何処へ行こうかな、なんて考えている程度である。
まあまあの登りが続き、姫穴(右の写真)に到着、ここまで35分、
この先の殿池までもまだ登りが続きます。 
 
 
 
 殿池からは、すぐに稜線に着きます、そこから少し登ると袿掛岩の岩場です、この岩の上に登って北国街道を望むと、ここに山城を築いたことが十分にうなずけ、左今庄宿、右湯尾宿を行く敵軍を何時攻めようか、なんて想像するのは面白いですね。
  
  頂上には9時半に到着、登山者ノートを見たりしながら15分程休憩、帰りは杣山荘へ下るコースを行く、犬戻し、駒返しの岩場の梯子を過ぎた辺りから見る、杣山の岩場と日野山の景色がなかなか素敵だ。(上の写真)
稜線をさらに進むと杣山荘へ下る道がある、ここの下りは長い長い階段がつづく、ここを登るのはいやだと思いそうだが、私は姫穴コースよりここの登りの方が好きだ、階段の下りはやはり膝や腰にくる、ゆっくり行かなければと言い聞かせて慎重に下る。
杣山荘からは山下手の自転車道路を歩き駐車場に戻る。(10:45)