2009年5月20日(水)晴れ、単独
のさかたけ、 標高(913.5m)
敦賀市、山集落より



このところ敦賀近辺の山をチョコチョコ登ったので少し調子が出てきたかな?。
でもチョッと足を伸ばそうと思うと、もう少し早起きをしなくてはと今日は7時少し過ぎに家を出た。
野坂岳は何度も登っているが、いつも「いこいの森」からであるので、山集落から登ることにした。集落の中ほど(お地蔵さんがある)を右折し、すぐに左折し、林道を行く、橋を渡り小屋が見える手前に駐車できる広場がある。準備をして出発(8:35)
小屋の前に人がいるのかと思ったら登山姿の案山子、(チョッとドキッとした)、そういえばこの集落の入り口には大きな案山子が立っている。
この小屋のすぐ前に鉄塔巡視路用の橋がある、特に看板などはないがここが登山口のようだ。
このコースは、リボンやテープ等による目印はあるが、看板的なものは無いので、ガイドブック等をよく読んでおかれると良いですね。
しばらく沢筋の道を行き、その後右の斜面を登り第一鉄塔に着く(9:05)、第二鉄塔(9:20)、第三鉄塔(9:40)、どの鉄塔の辺りも蜂が威張っているので、頭を下げてそそくさと通り抜ける、この辺りで頂上が見える、1時間を過ぎたので木陰で休憩していると、犬が登って来た、そして若い人が一人駆け足のように登って行った。
このコースのブナの木は中々見事である、結構な年数と思われる大きな木が時々ある、最近登った敦賀近辺の山の中では一番見事なような気がしました。
休憩後第四鉄塔(10:05)過ぎ、尾根歩きをしていると、先ほどの若い人が走って通り過ぎていった(10:25)
最早あんなバリキを望むことは出来ないが、もう少し脚力と持続力が欲しいな〜。
そんなことより今の体力で、いかに山登りを楽しむかを考える方が現実的か。
10時50分頂上到着、(所要時間2時間15分)、
まあまあの調子だ、敦賀の山は済んだのでそろそろ奥越の山へ出かけようかな、水芭蕉はもう終わったのだろうか。
11時を過ぎた頃から、次々と中学校の子らが登って来た、遠足のようである。皆さん元気で楽しそうなのは嬉しいね。
12時になったので下山することにした、登山口着は13時35分でした。