野見ヶ岳(678m) 岩谷山(708.9m)
南越前町上牧谷より



 2009年 2回目 2009年10月10日(土) 宝ウイオッチング
商工会の昔の仲間が主催する「南越前町“宝”ウオッチング」が武周ヶ池で開催され、80名の参加がありました。私もスタッフとして応援参加しました。
池の前で、雨乞いの行事や、言い伝えなどを説明する、増澤先生。


 2009年 1回目  2009年4月10日 単独
ズートお天気が続いている、かみさんと花見ドライブにも2回行ったので、今日は山登りの予定であったが、胃の調子が悪く大幅に出発が遅れてしまった、したがって今日も地元の山と云うことで、野見ヶ岳へ登ることにした。
登山口出発(9:45)、ワラビには少し早いと思いながらも、もし出ていたら採るつもりでナイロンの袋も持ってきたが、やはりまだのようです、この山の尾根には送電線が通っておるので、大きな木は切られて無いので、見晴らしは良いけれど陽射を直に受ける、今日は大分暑くなりそうだ。
登山口から第一鉄塔まで25分、第二鉄塔を過ぎ第三鉄塔で休憩、ここまで1時間、何時もはノンストップで登っているのに、今日は足が休みたいといっている、丁度倒木もあるので腰を降ろしてドリンクを飲む、あまり冷たくないな、次回は保冷袋に入れてこよう、それにそろそろ虫も活発になってきそうだな、などと考えながらの心地よい休憩であった。
次に第四鉄塔を過ぎ、第五鉄塔が頂上である(11:20)到着、頂上からの景色をチョッと見てから武周ヶ池(写真下)で昼食。
30分程休憩し、さて下山(11:50)、今日は岩谷山の頂上を通って、魚見峠へ降り、林道を歩いて駐車場へ戻るコースを歩いて見ることにした。
魚見峠から武周ヶ池へ登るコースは学習路として整備されているが、岩谷山の下を巻いているのでの、岩谷山へ登る道は大分ヤブに覆われてしまっている、今の時期はまだ小枝に葉が無いのでなんとか昔の道を見つけることが出来た、三等三角点と古い標識があった(12:20)、池から30分程でコースを離れて藪を漕いだのは15分程、峠の方へ下山する方がヤブの距離は少し長く感じられた。峠着(12:50)
峠の小屋でしばらく休憩してから下山(13:05)、登山口まで約5kmの林道を歩く、登山口着(14:15)
今日は白山も見えた、部子山や奥美濃の山にはまだ雪が残っているが、もう春だ!、
欲張った山歩きは疲れが残るので、軽い山登りを数多くやろうと思っている。