さて出発、しかしここからは傾斜もキツクなり、ジグザグに歩いても横滑りするような傾斜で、アイゼンの人達が直登で追い抜いて行きました、上の写真の右側の鞍部に到着、ここが9合目でした、この9合目から見る下の景色、前回よりは雪は軟らかそうですが上手く滑られるのだろうか、ターンは無理、斜滑降の繰り返しで降りるしか無さそうだ。 |
 |
 |
9合目からはグンとなだらかになり、頂上の建物も見え素晴らしい快晴の中を気持ちよく歩くことが出来ました。
おまけに今日は風も穏やかです。 |
頂上到着11時30分、4合目リフト終点からは2時間10分ほどの行程でした、冬は風が強く頂上は雲のかかることの多いイメージの伊吹山でしたが、こんな日もあるのですね、晴れていればとても素的な山です。 |
 |
 |
さて昼食を済ませ、問題の下山、登った道を下らずに、9合目からもっと右(下から見ると左)へ行きました、登っているときに見た分にはこちらの方が滑りやすそうに見えたのですが、行って見てビックリ、登った斜面よりも急斜面、斜滑降の繰り返しで行くのですが、それも上手く行かず、サンザン、でも7合目位から下は気持ちよく滑れました。
高速を使えば1時間程、良いお天気の日があればもう一度行きたい気分です。 |