2004年8月17日(火)曇り一時雨
標 高  1,984m (山形県)
登山口 羽黒町、月山8合目駐車場

↑弥陀ヶ原と御田ヶ原参篭所、遠景は庄内平野と鳥海山 (7:35)
8月16日、鳥海山に登りました、下山して国道7号線の道の駅「鳥海」で休憩、いろいろな楽しい店がありビールも飲んだので、結局ここが今夜の宿泊地となりました。
17日朝、道の駅「鳥海」を5時に出発、コンビニで少し買い物をして羽黒町方面に向かいます、羽黒山道路の交差点で月山道路は右折です、山岳道路らしからぬゆるやかな道です、いつの間にか木立はなくなり景色の良い高原の道を行くと、月山8合目駐車場です。
 ■ ↓駐車場の階段を登ると弥陀ヶ原が広がる 7:15
月山8合目駐車場には10数台車が止まっています、とても景色の良いところです。
準備をして7時15分に出発しました、8合目と聞いただけで、もう頂上真近の気分になるのですが、頂上らしきものは何処にも見えません、広い広い高原に木道がつづきます。
わずかに咲き残った花を見ながら15分程歩くと登山口の標識があります。
 ■ ↓登山口の標識 7:30
登山口からはようやく登り道となります、でもそれほどの坂ではありません、この辺りは石畳の道です。
 ■ ↓どこまでも続く高原の道 7:45
前を見ても、振り返って見ても、なだらかな高原が広がるばかりです。
広々とした高原を眺めるのは気持ちの良いものですが、歩くとなると手ごたえが少なく、ひとり歩きにはあまり向かない気分です。

でも時々花が咲いているのがうれしいです。
 ■ ↓9合目仏生池小屋 8:35
出発から1時間20分、ようやく9合目の仏生池小屋に着きました、これでやっと1合を登ったことになりました
 ■ ↓頂上手前に広がるのお花畑 9:15
小屋から少し登ると、再び高原が広がり、幾つかの小さなピークと広い草原の中を歩きました。

今度のピークは頂上のようです、いろいろな花がまだ咲き残っております。
 ■ ↓月山頂上と月山神社 9:28
頂上の神社が見えてきました。
変化が少なかったのでとても長く感じましたが、疲れはさほどなく頂上に到着する事が出来ました。
 ■ ↓月山神社本宮(頂上) 9:35
頂上到着は9時35分、駐車場から2時間20分です、途中で腰をおろして休憩したのは一ヶ所だけでしたから、長く感じましたが時間はそれほどかかってはいませんでした。
月山神社本宮で500円を払い、お祓いをしてもらうと、頂上の本殿へ通してもらえます、山の上にしては立派な神社です、撮影禁止と書かれており、神官もいたのでお参りだけで休憩舎へ戻りました。
雨が降ってきたので、ここでおにぎりを食べゆっくり休憩しました。
 ■ ↓登頂記念写真
頂上から少し姥ヶ岳方面へ行った所に、頂上広場のような所があるので行ってみました。
標柱のようなものはありませんが、ここで記念写真を写しました。
 ■ ↓頂上辺りの風景  下山開始10:35
1時間あまり頂上で過ごしたので、そろそろ下山する事にしました。
再び広い広い高原を下って行きます。
 ■ ↓仏生池小屋方面の風景 11:20
朝方見えていた鳥海山は、今は雲の中ですが霧はあまり出てきません、景色を見ながらの、のんびり歩きです。
仏生池小屋には11時半頃着きました。
先ほどから雨は上がっているのでカッパをリュックに片付け、残りのおにぎりを食べました。
小屋出発は11時45分。
 ■ ↓御田ヶ原参篭所近くから眺める月山方面 12:45
仏生池小屋から1時間弱で登山口、ここから帰りは御田ヶ原参篭所コースを歩いてみました、どこを歩いても素敵なところばかりです。
最後にもう一度振り返り、大きな大きな月山をしばらく眺めました。
駐車場には12時50分に到着しました。
さて、帰宅は何時頃になるのかな

トップへ