2004年3月20日(土)曇り
アラシマタケ 標高:1523m
福井県大野市、勝原スキー場より

荒島岳頂上への道
ラッセルをしなくても登れる、冬の荒島を慎重に考えていたら、いつの間にかお彼岸になってしまいました。
今日の天気予報は曇り後晴れ、勝原スキー場の駐車場着7時、すでに何台か駐車しており、出発準備中です。
大所帯は出発に時間がかかります、私は7時15分に出発しました、スキー場の雪は大分融けて来ましたが、9割方は雪の上を歩けます、10名程のパーテーも出発してきました、リフト終点には8時到着、ここまでは追いつかれずに済みました。
今日は、ワカン、アイゼン、ストック、ピッケル、と重装備?、何でもこいの状態です。
リフト終点まで登ると曇り空ですが経ヶ岳が美しく見えます、頂上での青空を期待して出発です。
ここで、必要は無いのですが、アイゼンを付け、その上にワカンを履きました、ワカンは裏向け、爪を上にします、残雪の頃はこれだと、何処でも歩けて楽しいのです、少々ごぼりそうなところも、急登も気になりません。
45分程歩いてぶな林のコブで休憩、その後シャクナゲ平への登りの途中で休憩し、私の少し後を登って来た3つ程のグループが通り過ぎるのを見てから、シャクナゲ平をカットして佐開登山道のところへ出るトラバス道へ行きました、今日歩いた人はいないようですが、それらしき跡はあります、でもここはカンジキを履いていないとごぼりそうです。
モチガカベの下へ着きました、チョッと得したみたい?
ここで、ゆっりと休憩し、ワカンとストックをリックに付け、ここからはアイゼンにピッケル、不安なし、モチガカベ通過、小荒島が綺麗に見えます。
小荒島方面
本峰手前の急登、ここはチョッと緊張するところ。
まもなく頂上、青空でないのが残念
念願の冬の荒島岳頂上へ到着です、30年ぶりに引張り出して来たピッケルも一枚。
青空を待ったのですが、その内小雪が降り始めました、皆さん早々に下山し始めたので、私も降りることにしました。




<本日のコースタイム>
勝原スキー場7:15---8:00リフト終点8:10---9:50
モチガカベ基部10:00---11:15頂上
頂上11:50--------14:00勝原スキー場

トップへ