![]() |
平成14年9月24日(火) 標高 2462m (単独) 新潟県妙高高原町笹ヶ峰 |
![]() |
焼山(左奥)と火打山(右) |
![]() |
23日夕方、24日25日の晴天に期待して出かけました。 名立谷浜SAで仮眠、午前2時頃に目を覚ますと、ここは12時頃で閉店してしまったみたいです、温かいうどんを食べようと思ったのに残念。 コンビにを捜さなければいけないので2時半に出発、妙高高原ICで下りて、町のほうへ戻るとしばらくでコンビニが見つかり一安心、朝食用のサンドイッチ、昼は助六弁当、紅茶、お茶、スポーッ飲料の3本を買いこみ笹ヶ峰の登山口へむかいました、登山口(写真左)を確認し、夜明けを駐車場で待ちました。 雲一つ無く、お月さんが明るく照らしています、冷え込みも中々のものです、5時45分、日陰で陽は当たりませんが出発することにしました。 なだらかな木道交じりの道が黒沢まで続きます。黒沢で休憩、紅葉も見え始めました。 いよいよ、十二曲りの急登に取り付きます、周りの山々の景色がグングン見えてきます、途中2回休憩しようやく富士見平の分岐に着きました、名前ほど見晴らしの良いところではありません、少し手前で休憩したので通過し、高谷池への道をしばらく行くと、火打山、焼山(トップの写真)が目の前に見えました、しばし休憩。 まもなく高谷池の辺に佇む三角屋根の高谷池ヒュッテ(写真左)に着きました(9:05)3時間20分。 花のシーズンは過ぎ、紅葉には早いせいか小屋の前のベンチにも人はいません、この美しい景色を一人占めと言った気分で煙草に火をつけました、こんな時の煙草は最高ですね(JTからコマーシャル料もらわなくっては) |
![]() |
![]() |
高谷池と火打山 |
![]() |
高谷池から天狗ノ庭への道 |
![]() |
天狗ノ庭と鬼ガ城(正面奥) |
![]() |
ヒュッテを9時20分に出発し、高谷池、天狗ノ庭と次々と見せてくれる素晴らしい景色の中を、いかに私のような無粋な男でも、急ぎ足では申し訳ない、美術館を早足で歩くようなものであると思い、久しぶりにゆっくりと景色を満喫しながらの山歩きを楽しみました。 しかし、頂上に近ずくにつれ頂上には雲が掛かり始めました、頂上からの展望も楽しみにしていたのですが、・・・・・ 一度にあまり沢山の美しいものを見せてしまうと、美感がマヒするといけないので今日は幕を下ろしてくれたのでしょう、 ヒュッテから頂上までに出会った人は、4名パーテーが1。 2人連れが1。単独が2。 の10名程度で頂上には人はいませんでした。 頂上着11時15分、三角点にカメラを置き記念撮影、ビールでカンパイして昼食、この間に登って来た人は、戸隠の単独の人、ハクサンコザクラが咲く頃の美しさを話してくれました、クマに遭遇の話も・・・。 HPを作りながら今、この山なら是非もう一度登ってみたいと思っています。
|
|
![]() |